畑を仕事をしたいから長靴が欲しい!
畑仕事をするときに長靴が欲しいなぁということで、
いろいろな長靴を探した結果「日本野鳥の会 レインブーツ」を購入しました。
畑仕事のための長靴の選び方
長靴を選ぶときのポイントは大きく分けて、
- 「しゃがむ」「しゃがまない」
- ふくらはぎが「太い」「細い」
がポイントです。
個人的にいろいろと履いてみた結果を紹介します。
僕は、レスラー体型と言いましょうか。
普通の人よりふくらはぎが大きいんですが、
そんな人にとって長靴選びはなかなか苦戦するでしょうwww
コロンビアの長靴に挑戦
初めにはいたのは、コロンビアのショート丈の長靴でした。
ふくらはぎの太い僕にとっては、かなりきつく、長靴に足は入るけど
長靴にズボンが全くインできない!
次にはいたのは、コロンビアのロングタイプ長靴でした。
結構ぴったりに入るのですが、ふくらはぎの太い僕にとってはギリギリでした。
ただ、ショートのタイプよりゆるふくらはぎ部分は多少隙間があり、
お!これは、ズボンがインできる!と思ったのですが、
意外なことに長靴が「硬い」!
ショートタイプにはなかった硬さ!
歩くと足に長靴が付いてくる感じで非常に歩きやすいんですが、
しゃがむのはかなりきつい!
雨の日や登山とかにはいいと思うけど、農業という用途ではかなりつらい
ということで、コロンビアを諦めることに。
モンベルの長靴に挑戦
次は、モンベルに挑戦!
しかし!コロンビアと同じで、足は入るけど、
ふくらはぎに余裕がない!
野鳥の会の長靴に出会う
長靴がこんなに難しいものだと思わず、
自分のふくらはぎがこんなに太いものとは思わず、
諦めていたところ、どうも野鳥の会の長靴が流行っているらしい。。
そして、どうも柔らかいらしい。。。
ということで、大阪のD&DEPARTMENT OSAKAに行って履いてみることに、

ちなみにここで調べると取扱店を調べることができますが、事前に電話して在庫があるか聞くことをお勧めします!
何店舗か回りましたが、在庫がなく出会えませんでした。
バードウォッチング長靴 販売店
で、履いた結果ですが、めちゃくちゃフィットしました。
普通の長靴と比べて根本的に違うのは、
- とにかく柔らかい!しゃがむのも楽だし、収納も楽です!
- 生地が柔らかいから、ふくらはぎが太くても気にならない!購入後家で試してみましたが、ジーンズがインできました。
です!
強いて欠点を言うなら、柔らかすぎて自立して立たないということです。
お勧めは、100均でブーツ用の棒を買うと写真のように自立するので、玄関での保管が便利です。
