スキレットとは?
一言で言えば、鉄製のフライパンみたいなものでです。
一般的には、キャンプなどのアウトドアに多用される調理器具なんですが、
最近では、家庭でも使用されるようになりました。
特徴は、
・温度が下がりにくい
・蓋が重いので圧力鍋のように柔らかく煮れる
・無水・無油料理ができる
・そのまま食卓に出せるデザイン
・しっかりと手入れをすれば、ずっと使える
どれを選べばいいの?
スキレットは、もともとアウトドア用品なので、
アウトドアを扱うメーカーであればだいたい取り扱っています。




人気なのは、LODGEの一択でしょう!
サイズはどれくらいがいいの?
スキレットには、いくつかサイズあるのですが、
1〜2人分なら8インチでいいと思います。
8インチでアヒージョをすると1品料理としてちょうどいいですが、
パエリアや肉料理には、少し小さいかなと感じます。
なので、4人分ぐらいで使うなら、10インチ以上がオススメです。
ただ、10インチ以上になると3kgぐらいになるので、
片手で持つには少し重いです。
あとは、お店のように一人ひとりにスキレット料理を出すなら、
5インチ程度のものが丁度いいです!
お手入れって簡単?
中華鍋のように、スキレットを洗う時は、少し手間がかかります。
ポイントは、
1.洗剤を使って洗わず、ブラシやスポンジでこする。
→ スキレットに染みついてる油が抜けてしまうから
2.洗い終わったら、すぐに乾かす。
→ キッチンペーパーでふくか、火にかけて乾かします。
水がついたまま放置すると、次の日にはびっくりするほど錆びますww
3.油を塗る。
→ キッチンペーパーに油をつけて塗るか、2で火にかけている状態で油を注ぎ、
まんべんなく伸ばすと少量の油で塗ることができます。
ちなみに、蓋を濡れたまま1日放置するとこんなことになってしまいます。
恐るべし!

感想
初めてスキレットを使ってみましたが、
めちゃくちゃ楽しいですし、見た目がなんとも美味しそう!
実際に使ってみるとこんな感じになります!



オススメです!